新型コロナウイルス対策について

歯周病とは?歯周病の予防や治療

投稿日:2020年8月5日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。

実籾駅から徒歩1分にあるコウノ歯科医院です。

 

「歯を磨かないと虫歯になるよ!」と小さい頃からよく言われますね。

しかし歯を磨かないと虫歯になるだけではないんです。

皆さん”歯周病”って聞いたことありますか?

幼い頃から“虫歯”とは聞かされてきますが、

“歯周病になるから歯磨きしよう”とは聞きませんよね。

テレビCMでもよく目にするのでなんとなく知っているという方も多いと思います。

簡単に言うと虫歯は歯自体の病気、

歯周病は歯を支えている歯茎や骨(歯槽骨)など歯のまわりの病気です。

 

お口の中にはたくさんのバイキンがいて、

歯をよく磨けていないとバイキンがたまり

細菌の塊を作り歯にくっつき(プラークといいます)、

歯を支えている歯茎や骨を攻撃していきます。

歯を支えている骨が溶けてなくなっていくことによって

歯がグラグラになりやがて抜けてしまったり、

抜かなければならなくなってしまうのです。

 

繰り返しになりますが、歯周病の原因はプラーク(=歯垢)の中の細菌です。

プラークは粘着性が強く、うがい程度では取れません。

なので、歯周病の予防には

物理的な除去によりプラークを取り除くことが重要となってきます。

プラークは取り除かなければ固くなり歯石となってしまいます。

 

虫歯にならないから自分は歯磨きしなくても大丈夫!なんてことはありません。

虫歯を起こすバイキンと歯周病を起こすバイキンは違います。

歯周病の予防で一番大切なことは歯磨きです。

 

歯磨きの仕方ですが、

まず歯ブラシの持ち方は鉛筆を持つように

握りましょう(ペングリップといいます)。

これだと力のコントロールや細かな動きがしやすいためです。

一日3回毎食後、

歯だけではなく歯と歯茎の間もしっかりと細かく

歯ブラシの毛先が曲がらないように

軽い力で歯ブラシを動かしましょう。

一日のうちの1回だけでも丁寧に時間をかけて行いましょう。

歯と歯茎の境目などもしっかり磨くよう意識してみましょう。

 

歯石となってしまうと歯磨きをするだけでは取り除くことができなくなってしまうので

細菌が歯周組織をどんどん攻撃し歯周病は進行していってしまいます。

 

歯科医院では専門的な器具を使いこの歯石を除去します。

歯茎の中についてしまっている歯石も徹底的に除去し進行を抑制します。

また、歯周病を悪化させる因子はかみ合わせや、歯ぎしりなど他にもあるので

必要があればその他の歯周病を悪化させる因子も取り除いて行きます。

 

歯周病は予防することも治療することも可能です。

進行してしまうと放っておいて自然に治ることはありませんので、

歯の掃除や歯磨き指導をうけて歯周病の予防をし

適切な治療を受けることが必要です。